【パソコン】 雷にご注意!
2014/08/18カテゴリー:パソコンサポート
今年の夏は晴天の日が少ないですね(>.<)お天気の悪い日が続いております。。。
そこで今回は雷についてお話したいと思います。
皆さんは雷がなったらパソコンどうしてますか?
大半の方がオカマイナシだぜっ!って感じで使用されていると思います。
でも、実はこれ要注意!!です。
例えば会社、自宅付近に雷が落ちた場合に、逆電流が流れてきます。
防止する装置などを設置していれば問題ありませんが、普通にコンセントに差し込んでパソコンを使ってる場合は、ショートしてしまってパソコンが故障する原因になってしまいます(T_T)
実際にわたしの実家のパソコンが雷がなってしばらくしてインターネットにつながらくなりました。
あれや、これや調べた結果、LANケーブルを伝って逆電流が流れたようで、パソコンのLANボードが故障したことがありました。
あまりにも近くでゴロゴロいいだしたら、パソコンの電源を落として、コンセントから電源を抜いておくことをおすすめすます。